※本ページは広告が含まれています。

台風の予報でよく見かける北大東島と南大東島ってどんなところなんだろう?
気になるから、観光スポットや行き方を知りたいな。
実際に行ったことがある人の感想や情報が知りたい!
そんな疑問に答えるため、この記事では北大東島について徹底解説します!
・北大東島について
・北大東島への行き方について
・北大東島の観光スポットについて
・北大東島での交通手段について

どうも!離島が大好き、エンジニアの旅記録(@0unforgettable0)です!
私は台風などの天気予報で北大東島・南大東島の名前を聞くとずっとどんなところだろうと疑問に思っていました。
そんな北大東島に行ってきたので、記事にまとめてみます!
この記事では、北大東島への行き方・観光スポット・交通手段など北大東島についてご紹介しますので、是非最後までご覧になってください!
▷【旅行記】沖縄県の絶海の孤島、北大東島と南大東島でしか出来ない経験 その①
北大東島について

北大東島は沖縄本島から東に約360km離れた沖縄県の離島です。どれくらい離れているかというと、沖縄本島の泊港からフェリーで約14時間もかかります。
地図で沖縄本島や九州などと位置関係を見てみると、その絶海の孤島さが分かると思います。
そのため、北大東島は古来より「東の涯て」を意味する「うふあがり島」と呼ばれてきました。
この北大東島はパプアニューギニアから地核変動により移動してきた火山島であるため、ビーチなどはなく、断崖絶壁で囲われています。
そのため、上陸がとても困難であり、無人島だった時間が長いようです。
そんな北大東島(南大東島)では船の乗船と下船が名物になっています。
その理由は人がゴンドラに乗せられクレーンで吊るされて乗船や下船をするからです。
港が海抜10m以上も下にあるため、船の接岸ができず、このようになっているそうです。


北大東島の観光スポット
北大東島は断崖絶壁で囲われた島のため、ビーチなどはありませんが、自然そのものを体感することができます。
今回は北大東島の観光スポットを6ヶ所紹介します。
沖縄海


沖縄海は北大東島の空港の真隣にある、島唯一の海水浴場です。北大東島の周りは断崖で囲われているため、ビーチなどの砂浜は一切ありません。そのため、海に触れることができる場所はここだけになります。
さらに、この沖縄海も満潮時に入ることは危険で、海に入っていいかどうかは島民が泳いでいるかどうかで判断できると教えていただきました。
上の写真の時は波も高く近寄ることすら怖かったですが、下の写真の時は島民の方が家族で泳いでいました。
住所 | 沖縄県島尻郡北大東村中野 |
アクセス | 北大東空港から車で約9分 北大東空港から徒歩で約30分 |
トイレ | あり |
注意点 | 海が荒れている時、満潮時は危険 |
沖縄県最東端之碑


北大東島には沖縄県最東端の場所があり、それを示す碑があります。この場所はひとつ前で紹介した沖縄海のすぐ近くにあるため、沖縄県最東端之碑をみた後に沖縄海に行くことが出来ます。
近くには海を眺められるベンチもあるため、晴れの日にのんびりするのもお勧めです。
住所 | 沖縄県島尻郡北大東村中野 |
アクセス | 北大東空港から車で約9分 北大東空港から徒歩で約30分 |
トイレ | あり |
駐車場 | 車を停めるスペースあり |
注意点 | 海が荒れている時、満潮時は危険 |
上陸公園


ここは北大東島を開拓した人が初めて上陸した場所で、公園には上陸100周年を記念する碑が建てられています。公園からは海の方に降りていく道があり、晴れている日には綺麗な青色の海を見ることが出来ます。
私が行った時は波が荒々しく、よくこの場所から上陸したな・・・と上陸の大変さがよく分かりました。
住所 | 〒901-3901 沖縄県島尻郡北大東村南211 |
アクセス | 北大東空港から車で約11分 北大東空港から徒歩で約60分 |
トイレ | あり |
駐車場 | あり |
注意点 | 西側のため夕方に来ると逆光になり、 綺麗な写真が撮れません |
西港公園


こちらは北大東島の西港に隣接した公園で、とてものどかで広々しています。名前の通り西側にあるため、晴れた日の夕方には綺麗な夕日を見ることも出来ます。
この公園内には船用のブイが3基モニュメントとして置かれていているのですが、最初何か分からなくて怖かった覚えがあります。形状も違ったりするので、全部見てみるのも面白いかもしれません。
もちろん、公園内には複数のベンチとお手洗いもあるため、のんびりすることも出来ます。
住所 | 〒901-3903 沖縄県島尻郡北大東村港81 |
アクセス | 北大東空港から車で約13分 北大東空港から徒歩で約70分 |
トイレ | あり |
駐車場 | あり |
注意点 | なし |
燐鉱山遺跡


燐鉱山遺跡は1919(大正8)年から1950(昭和25)年まで燐鉱石を採掘していた鉱山跡地です。廃墟などノスタルジックな場所が好きな方には是非訪れて見てほしい場所です。
写真の入り口から中を覗くことができるのですが、コンクリートのトンネルが続いています。至るところに錆びた鉄の棒が落ちていたりするため、危険な場所もありました。
燐鉱山遺跡のための駐車場はないため、西港公園の駐車場に車を置いて歩いてくることをお勧めします。
住所 | 〒901-3903 沖縄県島尻郡北大東村港 |
アクセス | 北大東空港から車で約11分 北大東空港から徒歩で約60分 |
トイレ | なし |
駐車場 | なし(西港公園の駐車場が近い) |
注意点 | コンクリートの破片や錆びた鉄の棒が 至るところに落ちている |
台風岩

台風岩は平成21年10月6日の台風18号によって吹き飛ばされてきた岩です。大きさは4.6m×3.3mという大きさで、当時の台風の風の強さがよく分かります。
近くに駐車場はなく、道路に面して存在するため、車で移動している時には注意が必要です。
住所 | 〒901-3901 沖縄県島尻郡北大東村南 |
アクセス | 北大東空港から車で約8分 北大東空港から徒歩で約43分 |
トイレ | なし |
駐車場 | なし(近くにも駐車場なし) |
注意点 | 車を停めるスペースが無い 路駐なら可 |
北大東島へのアクセス

北大東島への行き方は飛行機とフェリーの2通りあります。
飛行機とフェリーどちらで行く場合でも、沖縄本島を経由する必要があります。
飛行機で北大東島へ行く
北大東島へ飛行機で行く場合は、毎日1便往復している那覇空港からの琉球エアコミューター(RAC)に乗車する必要があります。
また、直行便と南大東島の経由便で予約の取り方が異なるため、注意が必要です。
北大東島への直行便はJALのホームページからの予約ができますが、経由便はJALへの電話予約になります。
この直行便と経由便は曜日によって変わります。
那覇空港 → 北大東空港
那覇空港 → 南大東空港 → 北大東空港
- 所要時間
- 直行便:約1時間
- 経由便:約2時間
- 運賃(片道):15,000円〜
- 空港:那覇空港
- 予約:https://www.jal.co.jp/jp/ja/
- 経由便予約電話番号
- JAL国内線ご予約・ご購入・ご案内:0570-025-071
- 注意点
- 那覇空港以外の空港からは行けない
- 経由便はweb予約不可
- 直行便は月金土日のみ
フェリーで北大東島へ行く
北大東島へのフェリー「だいとう」は沖縄本島の泊ふ頭または那覇新港ふ頭から出港します。
予約が必須のため、下記基本情報内の電話番号から予約を行なってください。
- 所要時間:約15時間
- 運賃:大人5,790円、小人2,900円
- 発着場所:泊ふ頭、那覇新港ふ頭
- 予約電話番号:098-861-0515
- 運行スケジュール:https://daitoline.co.jp/schedule
- 注意点
- 予約が必須
- 支払いは現地窓口にて現金のみ
- 揺れが大きいため酔い止め推奨
- 船内にはカップラーメンしか食べ物がない
- 海上の状況により欠航の可能性がある
北大東島のレンタカー・レンタバイク・レンタサイクルの予約

北大東島でのおすすめの移動手段はレンタカーかレンタバイクです。
自転車のレンタルもありますが、夏場は日差しも強く、周囲10km以上もあるため、車やバイクの方が楽に観光スポットを巡ることもできます。
また、ゆっくりのんびり観光を楽しみたい方で、自転車を希望する方でも、島は起伏があるため電動自転車をレンタルすることをおすすめします。
レンタカー・レンタバイク・レンタサイクルを借りれる場所についてまとめます。
ハマユウ荘

ハマユウ荘は北大東島の宿泊施設で、とても広い敷地に客室・レストラン・展望台などがあります。
レンタルしたい場合は数に限りがあるため、予約しておく必要があります。
また、レストランは夕飯を食べる場合に予約が必要ですが、宿泊客以外でも利用いただけます。
・ハマユウ荘 公式HP
レンタカー(軽自動車)
コース | 料金 | 保険料 | 合計 |
3時間 | 3,000 | 1,000 | 4,000 |
6時間 | 5,000 | 1,000 | 6,000 |
1日(15:00-13:00) | 7,700 | 1,000 | 8,700 |
2日目以降 | 7,600 | 0 | 7,600 |
1時間超過毎 | 1,000 |
※1ヶ月のコースもあります
レンタバイク
コース | 料金 |
1時間あたり | 1,500 |
6時間 | 3,000 |
1日 | 4,500 |
電動アシスト自転車
コース | 料金 |
1時間 | 1,000 |
6時間 | 2,000 |
1日 | 3,000 |
北大東島振興機構
北大東島振興機構では電動自転車を借りることができます。
北大東村人材交流センター内での受付になり、港で借りたい場合は別途費用がかかります。
また、数にも限りがあるため、事前に問い合わせが必要です。
・北大東島観光ナビHP
レンタサイクル(電動自転車)
コース | 料金 |
1時間 | 1,000 |
5時間以内 | 2,000 |
24時間(翌日返却) | 3,500 |
最後に

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます。
北大東島・南大東島は沖縄本島からとても離れているので、地図アプリなどで位置を確認するとここまで来たかという達成感を味わえます。
また、沖縄海や上陸公園に行ってみると、いかに断崖絶壁かが良く分かると思うので、是非北大東島の地形も楽しんでみてください。
それでは、良い旅を
コメント