※本ページは広告が含まれています。
今回は国際通りの近くに安く宿泊したいと思い、THE KITCHEN HOSTEL AOに宿泊しました。
ドミトリーというとあまり清潔感がないイメージですが、このTHE KITCHEN HOSTEL AOは清潔感だけでなくとてもお洒落なドミトリーでした。
そんなTHE KITCHEN HOSTEL AOについて紹介したいと思います。
- THE KITCHEN HOSTEL AOについて
- THE KITCHEN HOSTEL AOをおすすめする理由
- THE KITCHEN HOSTEL AOの客室
- THE KITCHEN HOSTEL AOのアメニティ
- THE KITCHEN HOSTEL AOのアクセス
THE KITCHEN HOSTEL AOとは

THE KITCHEN HOSTEL AOは沖縄県の那覇市にあるドミトリーです。
ドミトリーとは言ってもコンセプトである「旅の疲れを癒し、リフレッシュできる時間を提供」からも分かる通り、ずっとここでゆっくりしたいと思えるほどお洒落で居心地の良い場所を提供してくれます。
料金
時期にもよりますが宿泊だけであれば、1500円〜3000円で宿泊が可能です。
また、直接電話予約よりも楽天トラベルなどの旅行代理店を経由した方が安いです。
※直接電話をすると、旅行代理店予約の方が安いとドミトリーの方からも伝えられます。
アメニティ
有料のものと無料のものがありますので、それぞれまとめます。
有料 | ・バスタオル(レンタル)(150円) ・ビーチサンダル(200円) ・洗濯機(200円) ・乾燥機(30分)(100円) ・洗剤(100円) |
無料 | ・リンスインシャンプー・ボディソープ ・クレンジング・洗顔料・ミルクローション ・スキンローション・コットン綿棒セット ・アイマスク・歯ブラシ ・耳栓・館内用スリッパ・wifi |
チェックアウト後の荷物預け
チェックアウト後の荷物預けにも300円がかかります。
ロッカーは使うことができないため、荷物はフロントでの管理になるそうです。
アクセス
住所 | 〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地1-4-1 |
アクセス | ・那覇空港 → ゆいレール「県庁前」駅 → THE KITCHEN HOSTEL AO 約23分(260円) ・那覇空港 → 車orタクシー → THE KITCHEN HOSTEL AO 約20分(1200円〜1500円) ・那覇空港 → バス →那覇バスターミナル → THE KITCHEN HOSTEL AO 約23分(230円) |
電話番号 | 098-863-8156 |
駐車場 | 近くの有料駐車場 |
THE KITCHEN HOSTEL AOをオススメする理由
国際通りから近い
THE KITCHEN HOSTEL AOから国際通りはなんと徒歩5分で行けちゃいます!

沖縄本島でお酒を飲んだり夕飯を食べるのは基本的に国際通りになると思います。
車でも無く、ホテルからも近いので、終電なども気にせずにお酒を飲んだり飲食を楽しむことができます🍻
更に、お土産を買い忘れた時や追加で何か買いたくなった時にも直ぐに買いに行くことができるので、国際通りから近いのはとても嬉しいです🙆♂️
とにかくお洒落で清潔感がある
この記事の写真を見ていただくと分かると思いますが、とにかくお洒落です!
本当にドミトリーか?と疑う程です!

ドミトリーに対して、少しでも偏見がある方には是非この後に書いてある宿泊記を見ていただきたいです☺️
カフェが付いていて、朝ご飯にも困らない
このホテルは1階にカフェが付いていて、朝ごはんも低価格で食べることができます🥪☕️


更にハイボールBarも併設されていて、宿泊者限定のせんべろも用意されていました!
女性専用のドミトリーがある
ドミトリーに泊まることに抵抗がある人の多くには、男女混合の部屋で知らない人と寝ることではないでしょうか?
THE KITCHEN HOSTEL AOには、女性専用のドミトリーがあるため、男女混合になる心配がありません!
更に、女性専用ドミトリーに1人から6人までで予約できる、個室もOPENしていました☺️
そのため、知らない人と一緒に寝るという心配も無くなってしまいました!
宿泊記
私が7月の沖縄オンシーズンに宿泊した時の宿泊記録を綴っていきます。
THE KITCHEN HOSTEL AO 入口
ゆいレールの県庁前駅から歩いていきました。
初めて向かったのですが、7分程で着くことができました☺️

まず中に入ると、フロントとカフェがありました☕️
夜このスペースは自由に使えるみたいです!

フロントでチェックインを済ませ、ドミトリーの使い方のレクチャーを受けました👩🏫
外観もお洒落ですが、中に入るともっとお洒落でびっくりです!

客室入口
階段を登り切ると、左手には休憩するスペースと女性専用の客室への扉がありました🚪
友達と来ている時などはここで待ったりするのでしょうか🤔

私は女性側ではないので、共用の部屋の扉の方へ向かいます。
扉は毎日変わるパスワードを入力することで開けることができます🔑
パスワードは写真を撮ってもらうように言われますが、フロントで確認することもできるので忘れても安心です!

ロッカー
客室に入るとまずはロッカールームがありました。
フロントでもらった鍵に書いてある番号のロッカーを使います🔑

基本的に全てこのロッカーに入れることになります。
私は大きなスーツケースを持っていたのですが、問題なくロッカーに入れることができました😳
上段下段とハンガーが付いています!

コインランドリー
そして、コインランドリーはロッカールームからすぐの場所にありました。
ロッカーから洗いたいものをすぐに持っていけるのでありがたいです☺️

洗濯機を使うために200円、洗剤が無ければフロントで100円で買うことができます。

乾燥機は30分100円でした。
電気式乾燥機のため、多くの洋服を乾燥機に入れるとなかなか乾かなくなるので注意が必要です💦

化粧室
化粧室もロッカールームから行くことができます。

化粧室へは靴またはフロントでもらったスリッパを脱いで入らなければいけません。
また、化粧室用のスリッパも置いてあるために靴下が濡れる心配もないです!
まず手前にある個室がお手洗いです。
たくさんあるので、全て埋まっているという状況は起こらないと思います☺️

お手洗いの先には洗面台が並んでいます。
洗面台もたくさんあり、ほぼ全ての洗面台にドライヤーも付いています!

シャワールーム
シャワールームは化粧室の奥にありました。
シャワールームを囲うようにカーテンを閉められるのですが、脱衣はカーテンの中で行うため、心配な方は心配なのかなといった印象です。

シャワールーム自体は個室が用意されていました。
脱衣が気になる方はシャワールームで着替えてもいいかもしれません。
ちなみにシャワーヘッドが自宅のものよりもよくて、水圧が気持ち良かったです🧖

リンスインシャンプーとボディソープは用意されていました。
洗顔などはここに置いていないので、事前にフロントでもらっておく必要があります。

ベッド
ロッカールームはベッドルームにも繋がっています🛌

ベッドルームは二段ベッドが並んでいるよくあるドミトリーのようになっていました!
カーテンもしっかりあるのが安心です。
自分が使うベッドは鍵の番号と同じベッドです🛌

ベッド自体はシングルサイズでした。
一人で寝るのには問題ないサイズで、寝心地も全然固く無かったので良かったです👍
また、枕元には物を置けるスペースがあったので、メガネなどを置いておくこともできます👓
普段メガネかける私にとってはめちゃくちゃありがたいスペースでした!

コンセントは2つとUSBポートが2つ付いていました。
私自身撮影機材が多いのですが、これだけあれば問題なく機材の充電もできました💮

この日は疲れていたので、シャワーを浴びて就寝しました🛌
ドミトリーならではの音などは特に気になりませんでしたが、もしもの時を考えて耳栓とアイマスクは持っていきました。
一応私が愛用している耳栓を紹介しておきます!
作業スペース
このホテルには作業スペースも付いていました🧑💻
眠れない夜にここで本を読んだり、少し作業をしたりするのもいいかもしれません☺️

まとめ
今回は私が実際に宿泊した国際通りから歩いて約5分の場所にあるお洒落なドミトリーの紹介でした!
私は結構気に入ってしまったので、また沖縄本島にようがある時にはこのドミトリーに泊まろうと思っています☺️
なので!少しでも気になっていただけたらとても嬉しいです!
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました🙇♂️
コメント