※本ページは広告が含まれています。

台北駅から台南駅まで、いちばん早くて迷わない方法はどれ?
新幹線(高鉄/THSR)の買い方や乗り方、台南市街への乗り換えまで写真みたいに分かる記事がほしい!
台北から台南へは、主に「新幹線」「在来線」「長距離バス」の3択があります。
この記事では料金・所要時間・手間を比較しつつ、新幹線利用時のチケットの受け取りから改札の通り方、台南HSR駅から市内(台南駅)への行き方(沙崙線)まで、初心者向けにやさしく解説します。
- 台北→台南の主な移動手段(新幹線/在来線/長距離バス)の比較
- THSR 3日使い放題パス(Klook)の使い方(受け取り・座席指定)
- 台北駅の乗り方〜台南HSR駅での乗り換え【写真付きで解説】
- 初めてでも安心なおすすめルートと注意点
こんにちは!エンジニアの旅記録です!
世界一周ひとり旅を終えてフリーランスエンジニアとなった私は、今回台湾の台南を訪れました。
台北から台南までの移動はいろいろなお得に移動できる方法があり、その中で私はKlooKで台湾高鉄周遊券3日券を購入して使いました。
初めての方でも新幹線は簡単に利用できると思いますが、「心配だな」と感じる方もいると思いますので、今回は実際に私が移動した方法を写真付きでまとめています。
これから台湾を旅する方にとって、この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
| 手段 | 料金の目安 | 所要時間 | 乗換 | 向いている人 |
|---|---|---|---|---|
| 新幹線(THSR) | 通常 NT$1,350〜 外国人割引15%オフ | 約1時間45分~2時間 | 台南HSR駅で1度 | ・最速で移動したい ・複数都市を周遊したい |
| 在来線(台鉄) | NT$400前後 | 約4~5時間 | 座席確保が難しい場合あり | ・とにかく安く移動したい ・時間に余裕がある |
| 長距離バス | NT$400~600前後 | 約4~5時間 | バスターミナルまで移動 | ・夜行便で時間を節約したい |
迷ったら:時短優先→新幹線(高鉄) / 超節約→在来線 / 夜間移動→長距離バス
▷【2025年版】世界一周経験者が教える!海外トラブル事例と防犯対策グッズ
▷ 【2025年版】世界一周経験者が選ぶ!海外旅行に本当に役立つおすすめアイテム19選
▷【2025年版】世界一周経験者が選ぶ!海外旅行におすすめなクレジットカード5選
台北から台南へのアクセス方法

台湾を旅行する際、台北から台南への移動は多くの旅行者が利用するルートです。
なるべくお得に移動したいけど、「初めての土地で迷わず行けるか心配」という方も多いのではないでしょうか?
ここでは旅行者に人気の3つの主要なアクセス方法を比較しながら紹介します。
費用、所要時間、利便性の違いやどういう方へおすすめなアクセス方法なのかも解説いたします。
新幹線(台湾高鉄/THSR)での移動:最速
台湾高鉄(Taiwan High Speed Rail / THSR)を使うことで、台北から台南まで最も速く移動することができます。
日本の新幹線の技術を使って作られているため、日本人にとっても馴染みやすいです。
台南HSR駅から台南市内(台南駅)までは在来線(沙崙線)で1度乗り換えが必要ですが、案内もわかりやすく心配はほとんどありません。
外国人旅行者限定で15%割引が適用される「台湾高鉄周遊券」がKlookで購入できます。
3日間乗り放題で複数都市を周遊する予定の方には特にお得です。
こんな方におすすめ
- 移動時間を短縮して観光時間を増やしたい方
- 快適な移動を重視する方
- 台北・台中・台南など複数都市を周遊する予定の方
所要時間と料金の目安
- 運賃:通常片道 NT$1,350(約6,700円)
- 外国人割引(Klook):3日乗り放題 約10,000円 ※15%オフ適用
- 所要時間:台北駅から台南HSR駅まで約1時間45分~2時間
- 乗り換え:台南HSR駅から台南駅まで沙崙線で約25分
チケットの購入方法
台湾高鉄のチケット購入方法は複数ありますが、旅行者には以下の選択肢があります。
| 購入方法 | 特徴 | 料金 | こんな方におすすめ |
|---|---|---|---|
| 旅行代理店 | ・外国人限定15%割引 ・乗り放題など ・事前購入で当日すぐ使える | ・台湾高鉄周遊券3日パス:約10,400円 ・フレキシブル 2日パス:約12,000円 等 | ・複数都市を周遊する方 ・お得に移動したい方 |
| 当日窓口購入 | ・その場で購入可能 ・クレジットカード/現金対応 | 片道 NT$1,350(約6,200円) | ・1回だけ利用する方 |
| 券売機での購入 | ・日本語対応あり ・クレジットカード利用可 | 片道 NT$1,350(約6,200円) | ・当日購入したい方 |
私は2日間で台北・台南を往復する予定だったのですが、片道ずつ買うよりもお得だったので「Klook 台湾高鉄周遊券3日券」を購入しました。
外国人割引15%が適用されるので、2回以上乗る予定があれば往復でもお得です。
在来線(台鉄)での移動:最安
台湾鉄道(台鉄)を使えば、台北から台南まで最も安く移動することができます。
ただし、所要時間は新幹線の2倍以上かかるため、時間に余裕がある方向けです。
各駅停車から特急まで様々な列車があり、特急(自強号)でも約4時間かかります。
こんな方におすすめ
- 交通費を最優先で抑えたい方
- 時間に余裕がある方
- ローカルな移動体験を楽しみたい方
所要時間と料金の目安
- 運賃:NT$400前後(約1,800円)
- 所要時間:約4~5時間(列車の種類により異なる)
- 乗り換え:なし(直通)
注意点
- 週末や連休は満席になりやすく、座席確保が難しい場合があります
- 立ち乗りになる可能性もあります
- 長時間の移動になるため、快適性は新幹線に劣ります
長距離バスでの移動:夜間便が便利
長距離バスは料金が比較的安く、夜行便を使えば宿泊費を節約しながら移動できるメリットがあります。
主要なバス会社は「國光客運」「統聯客運」などで、台北バスターミナルから出発します。
こんな方におすすめ
- 夜間移動で時間を有効活用したい方
- 宿泊費を節約したい方
- 交通費を抑えたい方
所要時間と料金の目安
- 運賃:NT$400~600前後(約1,800~2,700円)
- 所要時間:約4~5時間
- 出発地:台北バスターミナル(台北轉運站)
注意点
- バスターミナルまでの移動が必要です
- 道路状況により到着時間が前後する可能性があります
- 座席の快適性は個人差があります
台湾高鉄周遊券3日券の使い方完全ガイド
ここからは、私が実際に使用した「Klook 台湾高鉄周遊券3日券」の受け取り方法から座席指定、改札の通り方まで、写真付きで詳しく解説していきます。
利用する路線・概要
利用路線:
台湾高鉄(Taiwan High Speed Rail) + 台鉄沙崙線
出発駅:
台北駅(Taipei Station)
目的地最寄駅:
台南HSR駅(Tainan HSR Station)→ 台鉄台南駅(Tainan Station)
乗り換えルート:
- 台北駅から台湾高鉄で台南HSR駅へ(約1時間45分)
- 台南HSR駅から沙崙線で台南駅へ(約25分)
Klookでの事前購入と受け取り方法
購入手順
- Klookアプリまたはウェブサイトで「台湾高鉄周遊券3日券」を検索
- 利用開始日を選択して購入(クレジットカード決済)
- 購入後、Klookアプリにバウチャーが表示、登録先のメールにバウチャーが届きます

受け取り場所
台湾高鉄周遊券は、主要駅の「外国人旅客服務カウンター」で受け取ります。
台北駅の場合、高鉄改札フロアや1階フロアにカウンターがあります。

受け取りに必要なもの:
- Klookのバウチャー(スマホ画面でOK)
- パスポート
受け取り時にスタッフが簡単な使い方を説明してくれるので、英語や中国語が不安な方でも安心です。

台北駅から台南HSR駅までの乗り方
台北駅の地下に改札があります。
案内表示もあるので迷うことはないと思うので、安心してください。
台北駅での高鉄改札への行き方
台北駅は複数の路線が乗り入れる巨大なターミナル駅です。
高鉄(新幹線)の改札は地下1階にあります。
案内表示に従って進む:
- 「高鐵(High Speed Rail / THSR)」の表示を探す
- 黄色い案内板が目印です
- エスカレーターで地下1階へ降りる
改札前には待合スペースやコンビニ、カフェなどもあるので、出発前の準備も安心です。

改札の通り方
- パスポートとパスを改札にいるスタッフに見せます
- ゲートを開けてくれたら通貨
- ホームへ向かう
改札を通ったら、座席指定券に記載されている「車次(列車番号)」と「月台(ホーム番号)」を確認してください。
ホームは番号順に並んでいるので、案内表示に従えば迷うことはありません。

車内の様子と注意点
台湾高鉄の車内は日本の新幹線とほぼ同じです。
座席は快適で、荷物置き場も十分にあります。

車内での注意点:
- 飲食は可能ですが、においの強い食べ物は避けましょう
- 車内販売はありません(駅で事前に購入を)
- Wi-Fiは利用可能です
- 各座席にコンセントあり(USDポート)
約1時間45分で台南HSR駅に到着します。
車窓からは台湾の田園風景や街並みを楽しむことができます。

台南HSR駅から台南駅への乗り換え方法
台南HSR駅は台南市の郊外にあるため、市内中心部(台南駅)までは在来線(台鉄沙崙線)で移動します。
乗り換えは案内表示に従えば簡単です。
沙崙線乗り場への行き方
- 高鉄の改札を出る
- 「台鐵」「沙崙線」の表示を探す(改札を出てすぐ左側へ)
- 連絡通路を歩いて台鉄の改札へ(徒歩約3~5分)
連絡通路は屋根付きで、雨の日でも濡れずに移動できます。
エスカレーターやエレベーターもあるので、スーツケースがあっても安心です。

沙崙線の乗り方
- 台鉄の改札で切符を購入(券売機は日本語対応)
- 改札を通過
- ホームで「沙崙線」の列車を待つ
- 終点「台南駅」まで乗車(約25分)
運賃:NT$37(約180円)

沙崙線は「台南HSR駅」と「台南駅」を結ぶシャトル列車のような路線で、約30分おきに運行しています。
終点が台南駅なので乗り過ごす心配もありません。

私が乗った時も観光客が多く、みんな同じ方向へ移動していたので、迷うことはありませんでした!
台南駅に着いたら、市内中心部まで徒歩圏内です。
ホテルまでタクシーを使う場合も、駅前にたくさん待機しています。

台南駅から台南HSR駅まで戻る時も同じです。
しかし、台南駅の出口改札と入り口改札は違う場所にあるので、注意してください。
台北から台南への移動でよくある質問
実際に台湾を訪れてみて感じたことや、他の旅行者からよく聞かれる疑問をQ&A形式でまとめました。
- Q台湾高鉄周遊券は当日でも購入できる?
- A
Klookでの購入は事前予約が必要ですが、当日でも台北駅などの主要駅カウンターで受け取り可能です。
ただし、座席指定は早めにしないと満席になる可能性があるため、できるだけ事前購入をおすすめします。
- Qスーツケースを持っていても大丈夫?
- A
はい、問題ありません。
台湾高鉄の車内には各車両に大型荷物置き場があります。
また、座席の前後にも荷物を置くスペースがあるので、日本の新幹線と同じように利用できます。
- Q台湾高鉄周遊券で沙崙線も乗れる?
- A
いいえ、沙崙線は台鉄の路線なので、別途切符の購入が必要です。
運賃はNT$37(約180円)と安いので、現地で購入してください。
- QWi-Fiや充電はできる?
- A
台湾高鉄の車内では無料Wi-Fiが利用できます。
また、各座席にコンセントが設置されているので、スマホやノートPCの充電も可能です。
ただし、移動中もスムーズにインターネットを使いたい方は、事前にeSIMを購入しておくと便利です。
- Q食事は車内でできる?
- A
台湾高鉄では車内での飲食が可能です。
ただし、車内販売はないので、駅で事前に購入しておくことをおすすめします。
台北駅にはコンビニや駅弁屋さんが多数あります。
- Q台南HSR駅から台南市内へのアクセス方法は他にもある?
- A
はい、沙崙線以外にもタクシーやバスを利用できます。
タクシーは約NT$350~400(約1,600~1,800円)、所要時間は約20分です。
ただし、沙崙線が最も安くて確実なのでおすすめです。
台南でのおすすめ観光スポット
台南に到着したら、ぜひ訪れてほしい観光スポットがあります。
台南は台湾最古の都市で、歴史的な建造物やグルメの宝庫です!
台南の主要観光地:
- 赤崁楼:台南を代表する歴史建築
- 安平古堡:オランダ統治時代の要塞
- 神農街:夜のライトアップが美しいレトロな通り
- 花園夜市:台南最大級の夜市(木・土・日のみ営業)
まとめ
台北から台南へのアクセス方法について、新幹線・在来線・長距離バスの3つを比較しながらご紹介しました。
- 最速で移動したい・複数都市を周遊する場合には、台湾高鉄(新幹線)がおすすめ。
特にKlookの外国人割引15%オフは非常にお得。 - とにかく安く移動したい・時間に余裕がある場合は、在来線(台鉄)が選択肢。
- 夜間移動で時間を有効活用したい場合は、長距離バスが便利。
この記事を読んで、「台北から台南への移動方法は?」「台湾高鉄周遊券の使い方は?」という疑問が少しでも解消されたなら嬉しいです。
それでは、良い旅を




コメント